運動会
2004/06/05
人の少ない村の運動会は小学校と地区の運動会がいっしょにおこなわれます。
農作業の忙しい時期でしたが子供から老人まで一日、本当に楽しく過ごしました。
田植えが終わりました
2004/05/29
田んぼの早苗たちです。
まだ、小さくて頼りげなしですが丈夫に育って欲しいです。
除草剤を使わない田んぼではすぐに、手押しの除草機による除草作業が始まりました。
田んぼ作り終わる
2004/05/15
あと、土が落ち着けば田植え、まで来ました。
田んぼはただの泥の池ではありません、深さの誤差数センチの精密な池なのです。田んぼ作りは骨の折れる土木作業です。
水を張った山の田んぼに早速、つがいの鴨が遊びに来ました。
田んぼが始まりました
2004/05/07
桜の花が終わると、田んぼの準備が始まります。
イワナやカジカの住む清流を長いホースで汲み上げて、起こし(耕す)た田んぼに水を満たすことから始まります。
山間の田んぼでこれから下旬の田植えまで、気の許せない作業が続きます。
春は?
2004/04/26
美味しい雑穀作りのための堆肥撒きが始まりました(写真は助っ人の春夫さん)。
今日はせっかく咲いた桜の花が見えなくなるほどの雪、今年の天候も大荒れのようです。
新規
変更
-
Topics Board
-